日誌

最近の出来事

令和7年度 参観日・保護者集会・後援会総会・PTA総会

今年度1回目の参観日が行われました。保護者集会、後援会総会、PTA総会も開かれ、保護者の方々に多数ご参加いただきました。保護者集会では今年度の学校経営方針について、PTA総会では役員改選などが審議され、令和7年度の新体制がスタートしました。保護者の皆様にはお忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いたします。

  

 

0

株式会社キザキ様による白杖寄贈

長野県にある株式会社キザキ様よりこども用白杖3本を寄贈いただきました。全国67校ある盲学校、視覚支援学校の中で本校への寄贈は53番目とのこと。実際に白杖を手にしたこどもたちは、「使いやすい」「持ちやすい」と感想を話し、キザキ様が工夫を凝らして開発された白杖のよさを実感していました。本校のこどもたちのために寄贈いただき、ありがとうございました。

   

 

0

交通安全教室

八戸警察署交通課の方々をお招きして交通安全教室を行いました。講話を聞いた後、実際に校舎周辺を歩きながら、道路の安全な歩き方について教えていただきました。

   

 

 

0

入学・進級を祝う会

入学・進級を祝う会が行われました。中学部新入生5名と新任の先生方の自己紹介、八盲生全員による「今年度頑張りたいこと」の発表がありました。親睦を深めるために行われたゲームでは、チームワークを発揮しながら、こどもたちも先生方も楽しんでゲームに参加していました。今年一年間勉強や運動など、様々なことにチャレンジしながら、明るく元気な「わくわくする」八戸盲学校をつくっていきましょう!

         

0

令和7年度新任式・入学式・始業式

令和7年度新任式、入学式、始業式が行われました。新任式では6名の先生方をお迎えしました。入学式では中学部に5名の生徒が入学し、今年度は小学部3名、中学部6名の計9名の在籍となりました。新たなスタートを切った八戸盲学校の令和7年度。今年度も児童生徒の皆さんの成長を応援しています。

      

0