日誌

ほやランプづくり①

今年度の家庭教育学級では親子でほやランプづくりに挑戦します。捨てるはずのほやの殻を自分たちの手で付加価値を付けてランプを制作することで、新しいものに生まれ変わるというSDGsに関連した学びと保護者の皆様と一緒にPTA活動を盛り上げるために企画しました。1回目の今回は、三陸海岸が名産地のほやについて専門的な知識を深めるため南浜漁業協同組合の中村正一氏とEdulinks代表の見吉由記氏を外部講師にお招きして学習を進めました。ほやのつくりや生息地などについて学んだ後、実際にこどもたちの目の前でほやをさばいていただきました。初めてほやを見たり、触察体験を行ったりしました。次回の家庭教育学級では、いよいよほやランプづくりに挑戦です!