日誌

最近の出来事

NEW 今年も開催します!「夏休みこども学習会」

8月6日(火)視覚障がい、聴覚障がいについて学ぶ「夏休みこども学習会」を開催します。この学習会は小学3年生から中学3年生の皆さんが対象です!この案内は八戸市内の各小学校、中学校に配付しています。興味のある方は是非参加してみませんか?たくさんのご参加お待ちしています!

0

小学部 宿泊学習&校外学習

小学部では公共交通機関や施設見学などの体験活動を通して経験の拡大を図ることをねらって宿泊学習を行いました。1日目は食事の材料等を購入する買い物学習、近隣の公衆浴場での入浴、2日目は八戸第二魚市場でのせりの見学などを行いました。初めてだらけの2日間でしたが、様々なことを実際に体験する楽しさや発見がたくさんあり、どの児童も達成感いっぱいの表情を見せていました。

 

0

八戸工業高校との交流会

県立八戸工業高校との交流会を行いました。今回は八戸工業高校ボランティア部22名の皆さんが来校し、八盲生とミニ運動会を楽しみました。ペアを組んで行う競技では高校生の皆さんがやさしく声を掛けてくれ、八盲生は安心して取り組むことができました。工業高校のみなさん、ありがとうございました!

0

是川縄文館出前授業

小学部6学年では是川縄文館の出前授業を活用し土器作り体験に取り組みました。粘土を成形したり縄を使って縄文模様を付けたりしながら、思い思いの土器を造っていました。完成が楽しみです!

 

0

東北地区盲学校弁論大会

第73回東北地区盲学校弁論大会が宮城県で行われ、先日開催された校内弁論大会で最優秀を受賞した弁士1名が本校代表として出場しました。初めての大きな舞台に緊張しましたが、持ち前の個性と発表力で、演題「いつも言えないこと」を発表しました。

 

0