八戸盲学校は創立135周年を迎えました。
| |
青森県立八戸盲学校
〒031-0081
青森県八戸市柏崎六丁目29-24
電話 0178-43-3962
FAX 0178-43-3942
本校は全く目の見えない児童生徒だけではなく、はっきり見えない、見える範囲が狭い、色の区別がうまくつかない等、見え方に不便さがある児童生徒が学ぶ学校(小学部・中学部のみ)です。
八戸盲学校は創立135周年を迎えました。
| |
青森県立八戸盲学校
〒031-0081
青森県八戸市柏崎六丁目29-24
電話 0178-43-3962
FAX 0178-43-3942
本校は全く目の見えない児童生徒だけではなく、はっきり見えない、見える範囲が狭い、色の区別がうまくつかない等、見え方に不便さがある児童生徒が学ぶ学校(小学部・中学部のみ)です。
11月1日(土)に行われる学習発表会のオリエンテーションを行いました。盲聾生徒会からは今年度のスローガン「その瞬間~感動の晴れ舞台~」が発表されました。今年も両校一致団結して学習発表会を成功させましょう!
本校のある柏崎地区にある公民館で文化祭が行われました。今年度は児童生徒の作品展示のほか、ステージ発表に参加させていただきました。小学部2名、中学部3名の5名で力一杯の演奏を披露しました。これからも地域の皆さんと一緒に活動する機会を大事にしていきたいと思います!
今年度で2回目となるアイ・ラブ・八戸。八戸の様々な魅力を知るため、2コースに分かれて出掛けました。「わくわく海コース」では、種差海岸のトレイルウォーク、鳴き砂体験、蕪島周辺のゴミ拾い活動、「わくわくフルーツ・縄文コース」では、りんご狩りと是川縄文館での勾玉づくりに挑戦し、新たな体験とともに八戸の魅力について感じることができた貴重な時間となりました。
前期終業式を行いました。どのこどもたちも4月から取り組んだ学習の中でたくさんのがんばりや成長が見られました。後期もそれぞれの目標に向かって取り組んでいきましょう!
盲学校聾学校合同のPTA家庭教育学級で防災体験学習を行いました。講師に防災士の島田知子氏をお招きし、防災に関する知識や災害時に役立つ情報をたくさん教えていただきました。ご参加くださったご家族の皆様ありがとうございました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |