八戸盲学校は創立135周年を迎えました。
| |
青森県立八戸盲学校
〒031-0081
青森県八戸市柏崎六丁目29-24
電話 0178-43-3962
FAX 0178-43-3942
本校は全く目の見えない児童生徒だけではなく、はっきり見えない、見える範囲が狭い、色の区別がうまくつかない等、見え方に不便さがある児童生徒が学ぶ学校(小学部・中学部のみ)です。
八戸盲学校は創立135周年を迎えました。
| |
青森県立八戸盲学校
〒031-0081
青森県八戸市柏崎六丁目29-24
電話 0178-43-3962
FAX 0178-43-3942
本校は全く目の見えない児童生徒だけではなく、はっきり見えない、見える範囲が狭い、色の区別がうまくつかない等、見え方に不便さがある児童生徒が学ぶ学校(小学部・中学部のみ)です。
令和6年度第1回目の学校運営協議会が行われました。今回は、運営委員の皆様9名に加え、青森県教育庁生涯学習課から4名の方々にご参加いただきました。協議会では、今年度の学校運営協議会実施計画や学校経営方針が承認され、今年度も運営委員の皆様のお力添えをいただきながら、地域の皆様とともに八戸盲学校八戸聾学校の発展のため、様々な取り組みを進めていきます。
今年度1回目の全校朝会が行われました。
今回は、生活目標と給食目標について確認しました。
廊下の歩き方や栄養バランスが考えられた給食を好き嫌いせずに食べることの必要性について
話を聞きました。皆さん、目標や約束を守って気持ちの良い学校生活を過ごしていきましょう!
運動会オリエンテーションが行われ、組み分けや係について確認しました。これから運動会当日へ向け、スローガン決めやパネルづくり、競技の練習などが始まります。皆さん頑張っていきましょう!
盲学校・聾学校合同で、サマースクール「アイ・ラブ・八戸」の事前学習を行いました。この学習は、八戸について知るための見学や体験、探究活動を通して、将来的に地域の中でたくましく生き、活躍する人材の育成を目的としています。この日は、八戸について知りたいこと、やってみたいことなどを一人一人考えました。「八戸の海で釣りをしてみたい」「八戸の歴史に関することに触れてみたい」「収穫体験をしてみたい」など、いろいろな意見が聞かれました。次回の学習では、子どもたちの意見をもとに編成したコースやグループの発表を行う予定です。
小学部8名で遠足に出掛けてきました。
今回は、五戸町にあるりんご園に行き、りんご園の方からの説明を聞きながら
りんごの木や花について学んできました。
秋にはこの園でりんご狩りをさせていただく予定です!
今年度1回目の参観日が行われました。たくさんの保護者の方においでいただきました。ありがとうございました。
PTA総会や後援会総会では新しい役員が決まり、新体制が始動しました。今年度もご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
交通安全教室を行いました。八戸警察署交通第一課の方をお招きして、交通安全に関するルールや道路の安全な歩行について学びました。
入学・進級祝う会が行われました。
今年度は中学部に1名の入学生、小学部に1名の転入生が加わり、八戸盲学校の児童生徒は10名となりました。
会では、今年頑張りたいことの発表やゲームを行い、普段から仲の良い八盲の子供たちですが、更に結束が深まる機会となりました。
令和6年度新任式、入学式、始業式が行われました。
新任式では5名の新任の先生方をお迎えしました。入学式では、転入生1名、新入生1名が紹介され、新しい仲間と共に令和6年度がスタートしました。今年度は小学部8名、中学部2名の計10名の在籍となった八戸盲学校。今年度も勉強や運動に日々励んでいきましょう!
令和5年度卒業式が行われ、小学部1名、中学部2名に卒業証書が授与されました。卒業生の表情は自信に満ち溢れ、堂々とした姿はとても立派でした。在校生もその立派な姿を大きな拍手で見送り、「次は自分たちの番だ!」と心を新たにしていました。卒業式終了後は、卒業を祝う会が行われ、家族からのお祝いメーセッジや在校生からのビデオメッセージが紹介され、心温まる会となりました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |